店名:博多ほたる 西中洲本店
住所:福岡県福岡市中央区西中洲5-9
電話:092-732-3277
博多ほたるのお名前はよく聞いていました。
西中洲は名店揃いですが、ちょっと足を運ばずにいるともうお店が変わっているということも多い激戦区でもあります。
博多ほたるは、銀座や麻布十番、六本木にも出店されているのだそうです。
場所は国体道路から一本入ったところで、家紋のような暖簾が目印です。
博多ほたるの一階は、カウンター席とテーブル席、二階はテーブル席とお座敷があります。
一見高級鉄板焼を思わせるカウンター席が人気だと聞いていたのですがこの日は座ることができず・・・
なんでも博多ほたるの名物は藁焼き。
あの高級鉄板焼を思わせるカウンターにあったのは藁焼き専用の焼き台だったようで向こうに炎が上がっているのが見えます。
なるほど、これは人気なはずやね。
今回は無難にコースを予約していましたが、お通しだった茶碗蒸しから絶品でしたね。
新鮮なお造りは、長浜から仕入れているそうで、久しぶりに美味しい鯖のお造りをいただきました。
これ、博多ほたるの銀座店では出せないだろうなぁ。
藁焼きは初めていただきましたが、藁焼きならではの香りが食欲を刺激します。
素材の旨みを引き出していて美味しかったです。
マグロのレアカツも美味しかったけれど、一番印象に残ったのは土鍋ご飯かもしれません。
いくらなど入っていて色鮮やかでビジュアルも良く、もちろん味もいい。
土鍋ご飯は土鍋ごといっちゃいたいくらい好きな味でした。
東京の博多ほたるにもお邪魔してみようかな。